
新しい付き合い方の可能性
R3社が提供する金融から生まれた分散台帳技術の
「Corda」を使用することにより、
厳格な金融のレギュレーションに沿ったシステムに設計されています。

現在の生産管理との差別化
産業と金融の密接な関係が必要です。
これまで、年に一度の決算書や毎月作成される試算表を元に
組織を評価することしかできなかった産業と金融の関係がより親密になります。

生産現場への導入による生産革命
金融機関は査定対象の在庫数はもちろん、
これまで査定対象から外されていた仕掛け品、半製品なども生産計画や
生産予定、出荷予定を把握できれば金融対象として扱えるようになります。
For a Fair Future.
CTIA が目指すのは、価値のあるトークンを使った様々なトークンエコノミーの実現。作る人、使う人、つなぐ人が同じ立場で目標に向かって取り組めるフェアな社会を目指しています。
新しいテクノロジーとして注目されるブロックチェーンを金融や投資の世界だけではなく、消費を支える農業や漁業、様々なニーズに応えて資材を作り出す製造業などに導入し、
安心できる高品質な商品を安定的に生産して供給することで社会を支え、これまで解決が難しかった生産や消費においての課題の解決に向けて取り組んでいます。
TaaS
Traceability as a Service
『Traceability as a Service (TaaS)』はサプライチェーンにおける企業同士の業務連携やワークフローの最適化のために、
トークンによってすべての情報を管理し、柔軟に共有するビジネスソリューションです。
ニュースで知る私たちのすべて
CTIAグループが新たに教育サービス事業展開のため
株式会社BUILDを2020年12月に設立
企業とヒトの価値を向上させる“諸能力を引き出す”教育プログラムを提供 この度、株式会社CTIA(シー […]
新時代を創造するヒントを与えるメディア『Re・rise News』
弊社小川のインタビュー記事が掲載されました!
現代で活躍する人々へのインタビューを通して、目まぐるしく変化する今の時代を生きるためのヒントを発信し[…]
CTIA、『ビジネスブロックチェーンEXPO 2020冬』への登壇が決定
ブロックチェーン技術を活用したサプライチェーンマネジメントソリューション、地域マイクログリッド事業を[…]
CTIA、『ビジネス・ブロックチェーンEXPO』への登壇が決定
ブロックチェーンによるソリューション・サービスを提供する株式会社CTIA(シー・ティー・アイ・エー)[…]
Blockchain Global Governance Conference,FIN/SUM Blockchain & Business
『BG2C, FIN/SUM BB 』イベント登壇レポート 2020年8月24日・25日に、東京・日[…]
CTIA、『FIN/SUM Blockchain&Business』に登壇決定
日本経済新聞社と金融庁主催のフィンテックイベントに登壇決定 ブロックチェーンによるソリューション・サ[…]
SBI ホールディングス、百笑市場、CTIA、3社にてブロックチェーン技術を活用した農作物サプライチェーンプラットフォームの実証実験を開始
弊社、株式会社CTIA(シー・ティー・アイ・エー)(本社:シンガポール、CEO:手塚 満)と、SBI[…]